
GeG / EDEN feat. にしな,唾奇
GeG / EDEN feat. にしな,唾奇 MVが公開
GeG 2年ぶりの新曲から
にしなと唾奇をゲストボーカルに招いた
“EDEN”のOfficial Music Videoが
2023年9月15日19時より
GeG Official Youtube Channel にて
プレミアム公開される。
今作のMVは、夜の男女のパッションが溢れる感情を幻想的ながら疾走感溢れる映像で表現した作品となっており、たくさんのGeGや唾奇の仲間の有名なラッパー、アーティスト、モデル、インフルエンサーなどもカメオで参加している。そんなこの楽曲の世界観を見事に表現されたミュージックビデオの監督にはGeG / LIFE IS GOODに続いて、HOLONIX のTeruomi Takahashi氏を起用。GeGはSNSで、今回からの活動をGeG第2章と謳っており、今後の活動にも注目したい。
MV URL▶️https://youtu.be/e4EtsSJrT4o

GeG / EDEN feat. にしな,唾奇
GeG / EDEN feat. にしな,唾奇 が配信開始されました。
変態紳士クラブとしての活動や、様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、各所で多彩な活躍を見せる
音楽プロデューサー・GeG。
彼はそれらの活動と並行してソロプロジェクトを推進しており、今回約2年ぶりとなるGeG名義の新曲「EDEN (feat. にしな, 唾奇)」がリリースされる。
ラッパー・唾奇とは、2019年の
「Merry Go Round feat. BASI, 唾奇, VIGORMAN, WILYWNKA」
以来のタッグが実現。
そしてもう一人のフィーチャリングゲストとして、今まさに大きな躍進を重ね続けている
新世代のミュージシャン・にしなを迎えている。幻想的な響きを放つトラックに乗せて、にしなと唾奇の2人がバースを分け合いながら紡いでいくのは、夜に始まった偶然の恋の物語だ。儚さと切なさを帯びたにしなの歌声と、クールな熱さを秘めた唾奇のラップの相性は抜群。全編を通してメロウでありながら、丁寧に磨き込まれたアップテンポのビートによって非常にダンサブルな仕上がりになっており、まさにメロウ&ダンサブル!GeGの真髄が凝縮された一曲と言える。カップリングとしてGeGがリミックスを手掛けたにしなの代表曲の一つ「ヘビースモーク」が収録されている。
配信URL▶️https://linkco.re/x44A95zM

TURC / LIFE (Prod. GeG)
GeGをプロデュースに招いた
『LIFE』のMusic Videoが 2023年6月16日(金) 20:00にDex Filmz YouTubeチャンネルより
プレミア公開!!
8年の沈黙を破ったTURC再始動の第二弾「LIFE」は、良い事ばかりとはいかない人生のマ
イナスをプラスに変えて、日常の些細なことから幸せを感じられる心さえあれば必ず視
界は開けるというメッセージが込められている。
MVはDex Filmzが手掛けており繊細でドラマティックな映像が楽曲の持つストーリーとメッセージをより際立たせている。普段の制作現場での撮影や各ロケーション、カメラワークにこだわり、必要以上のエフェクトや加工は施しておらず、それでいてチープな印象を与えない本作は、歌詞を読みながら聴くとさらに深みが増す映像だといえよう。

Hiplin / Darling
「不器用な男に寄り添ってくれる、女性の目線を歌った、シンガーソングライターHiplinによる純情ラブソング!」
数々のヒットソングを手掛ける、Goosebumps Musicより桜前線と共に、
華やぎをみせる恋の季節・春に、ピッタリな爽快な心温まる1曲!
話題のシンガーソングライターHiplinの「Darling」がリリースされる。
90年代を彷彿とさせる往年のサウンドは、
リスナーに甘酸っぱいあの日を思い出させ、
Z世代にも今に無い新鮮さを感じさせる、
黄金期J-POPリバイバル。
恋から愛に変わり、それが家族になった夫婦の日々。
悲喜こもごもあるが、一緒に人生の意味や、愛する事の素晴らしさを
日常の光景の描写と共にHiplinが絶妙に表現した一曲となっている。

Hiplin / Night Cruising
2023年2月27日公開
シティ・ポップのエッセンスを散りばめつつも
Hiplinならではの巧みな言葉選びが詰まったLyric。
それを切ない歌声で化学反応を起こし
最高のポップチューンに仕上げた1曲。

Hiplin / タキシード
TBSドラマストリーム 「私のシてくれないフェロモン彼氏」
エンディングテーマ
Hiplin / タキシード 2022年12月7日(水)配信リリースが決定!
ドラマバージョンとは違い少しアレンジも加わっています。
下記URLから是非お聴きください。
配信リンク:https://linkco.re/NPdqNyUx